BMI、肥満度、適正体重、一日あたりの摂取カロリーを計算します。バイオリズムの表示もできます。日々の健...
BMI、肥満度、適正体重、一日あたりの摂取カロリーを計算します。バイオリズムの表示もできます。日々の健康管理やダイエットにぜひどうぞ。「メタボリック計算II」と「メタボリック計算IIa」は、アイコンデザインの違いだけです。注意肥満度、適正体重、一日あたりの摂取カロリーは、BMIが22の場合を標準体重として計算しています。また、18歳以上を対象としています。
・肥満の判定基準 BMI < 18.5 やせすぎ 18.5 <= BMI < 25.0 標準 25.0 <= BMI < 30.0 小肥満 30.0 <= BMI < 35.0 中肥満 35.0 <= BMI < 40.0 大肥満 40.0 <= BMI 超肥満
・データは30件保存します。・折れ線グラフの表示点数を変更できます。・SDカードにデータを保存できます。・SDカードに保存したデータを読み込むことができます。
■操作方法(入力画面)・入力値と計算結果を追加するとき年齢、性別、身長、体重、身体活動レベルを入力して「計算して保存」ボタンを押します。・既に保存されている入力値と計算結果を見るとき「保存したデータを表示」ボタンを押します。
・メニューキーで、身長体重の単位と日付の表示形式を変更できます。
■操作方法(結果画面)・グラフ白の折れ線が体重の推移です。赤のラインは、最新の適正体重です。緑のラインは、表示中のデータの位置です折れ線グラフの点の近くをタッチすることで、緑のラインを移動できます。表示データとキャラクタイメージが移動した場所のデータに変わります。バイオリズムは、中央のグレーラインが表示データの日です。
・データの消去グラフの右下にある「消去」ボタンを押します。表示中のデータを消去することができます。全てのデータを消去した場合は、データ入力画面に切り替わります。
・メニューキー[グラフの点数] 折れ線グラフの表示点数を選択します。 最新の5点,10点,20点,30点の何れか[SDカード]・保存 保存されているデータをSDカードに書き出します。 ※既に保存されているデータがある場合は上書きされます。・読み込み SDカードに書き出されているデータを読み込みます。
[バイオリズム] バイオリズム用の誕生日を設定します。(年齢とは連動しません) バイオリズムの表示/非表示を切り替えます。
ファイル名:metabolism.txtフォーマット(1行目=ヘッダ、2行目以降データ)折れ線グラフの表示点数, 単位(0:cm/kg 1:ft/lb), 日付(0:yyyy/mm/dd 1:mm/dd/yyyy 2:dd/mm/yyyy)日付, 時間, 年齢, 性別(0:男 1:女), 身長, 体重, 活動レベル(0:低い 1:普通 2:高い), BMI, 肥満度, 適正体重, 摂取エネルギー, ①, ②:最大30件単位が0のとき身長は小数点付きのcm、①、②は0単位が1のとき身長は小数点付きのft、①はft、②はinch